0120-352-678

つながらない場合は 026-223-1888

受付時間:平日8:30~18:00

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 無料相談
  • 料金表
  • 解決事例
  • お客様の声
  • 選ばれる理由
  • アクセス

不動産の共有リスク

<相談内容>

被相続人の相続財産の中に駐車場として賃貸している土地がありました。一定の賃料が手元に入るという事で、この土地を相続人全員で等分に相続したいとお考えでした。
よくよくお話をお聞きすると、この土地は被相続人の兄弟で共有しており、賃貸料は各共有者に直接入金がされ、固定資産税は被相続人(長男)が納税し、他の兄弟と精算する形をとっていたようです。

<当センターの対応>

結論は不動産の共有はお勧めしませんでした。
現在の共有状況でもお解り頂けるかもしれませんが、キーマンは被相続人でした。今回の相続で被相続人の持分を共有するという事は、共有者が増え、税金の精算手続きが煩雑になります。次の相続が発生すれば共有者は更に増え、共有者の関係性はより希薄になります。一番の懸念事項は、仮に売却若しくは賃貸契約の解約・変更等をしたくても、他の共有者全員の同意を得なければできないという点です。
 結果、今回この土地の被相続人の持分は配偶者の方が相続することになりました。
“兄弟での共有”の課題点をご理解いただけて、次(配偶者)の相続に向けて今後お子様方で話し合うということになりました。

お客様の声
お客様の声 M・A 様
相続というのは人生でそう何度もある事ではないので、普通の人は何もわからなくて不安だと思います。 まごころ相続さんはとても親切にわかりやすく説明して頂け、途中経過なども教えて頂けるので、安心して任せら…
お客様の声 匿名希望 様
分かりやすく親切丁寧に対応頂きスムーズに進める事ができました。 今後の質問にも回答頂き不安が解消しました。
お客様の声 M・N 様
疑問点があれば丁寧に解消してくれ、手続きを終えたときは、安心と感謝の気持ちでいっぱいになりました。相続にあっては専門的知識を必要とすることから、ある程度お任せすると気持ちが楽です。
お客様の声 M・K 様
被相続人の生前から色々相談にのっていただきありがとうございました。 実際に手続きを行う様になってからもアドバイスいただき色々助かりました。
その他のお客様の声はこちら

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
PAGETOP