0120-352-678

つながらない場合は 026-223-1888

受付時間:平日8:30~18:00

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 無料相談
  • 料金表
  • 解決事例
  • お客様の声
  • 選ばれる理由
  • アクセス

生命保険は遺言?

こんにちは。佐藤です。

梅雨が明け、暑くなり、最近は急に気温が下がりました。
めまぐるしく変動する気候で体が追い付きません。笑
毎年、四季が薄くなっていると感じるのは私だけでしょうか。

さて、今日は生命保険の話です。
(プライベートで話題が無いのですみません・・・)

生命保険とは

ここでは私が亡くなった際、受取人である妻が保険金をもらえるものとします。

私はアレ?と思ったわけです。

遺言書で「預金は妻に」としておけば同じでは?

結論は似ているが全く違うものです。
(詳細は長くなりますので割愛します。調べれば調べるほど奥が深い!)

生命保険の目的

そもそもの生命保険の目的は「保障」にあると考えています。
保険の対象者に何かがあると、保険金がもらえる。
=緊急時にお金で助けてくれるものと私は解釈しました。

そうするとお金が潤沢にある方はもしかしたら必要の無いものかもしれません。

相続の目線から見ると

お金が潤沢なら必要無いかもと言いましたが、実は潤沢でもメリットがでる場合があります。

1. 相続人にお金がありますか?
 ⇒保険金は受取人が請求すると比較的すぐに入金されます。
  お亡くなりになると、支払は待ったなしでやってきます。
  ですが、亡くなった方の口座は凍結され使えなくなります。
  所定の手続きをすれば使えますが、時間がかかるのでその間、相続人の自己資金が必要になります。

2. 相続人は複数いませんか?
⇒争族対策になります。
これは遺言書と似ていますが、受取人を定めることにより、誰に保険金としていくら渡すという事ができます。
応用としては遺言書では「長男に全てを」としておきながら、他の相続人を保険金の受取人にしておくということもできます。

3. 相続税がかかりますか?
⇒税金対策になります。
相続税を計算する上で、生命保険金のうち一定額は非課税とされています。

知っていると得をする

なんやら難しい話になってしまいましたが、知っているとお得になったりします。

でも中途半端にやると逆効果になることも・・・

さて、どうしたものでしょうか。

過去の事例

事例につきましてはこちらをクリックください。

お客様の声
お客様の声 匿名希望 様
思ったよりも書類や資料が多く大変でした。 1人でやろうとするととても間に合わなかったと思います。 お任せして良かったと思いました。
お客様の声 M・A 様
相続というのは人生でそう何度もある事ではないので、普通の人は何もわからなくて不安だと思います。 まごころ相続さんはとても親切にわかりやすく説明して頂け、途中経過なども教えて頂けるので、安心して任せら…
お客様の声 匿名希望 様
分かりやすく親切丁寧に対応頂きスムーズに進める事ができました。 今後の質問にも回答頂き不安が解消しました。
お客様の声 M・N 様
疑問点があれば丁寧に解消してくれ、手続きを終えたときは、安心と感謝の気持ちでいっぱいになりました。相続にあっては専門的知識を必要とすることから、ある程度お任せすると気持ちが楽です。
その他のお客様の声はこちら

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
PAGETOP