何を持って相談すれば良い?~遺産(財産)を把握~
ご相談様の状況
お父様を亡くされ、長男の方が相談に見えました。
「財産についてはおおよそ把握できているのだが、どういうものを用意すれば良いのかわからない、またこの後どのように進めて行けばいいのかわからない」という状況でした。
当センターの対応
まずは状況を把握するため、お話を聞きました。
すると財産は預貯金と株式投資、及び自宅の土地と建物をお持ちとのことでした。
預貯金は残高のメモ書き、不動産は固定資産税の課税通知書、株式については証券会社から届く取引報告書を持参していただいており、その場でざっくりと試算をしました。
その上でその他一般的な事も含め、相続手続き全般をご説明しました。
結果
財産総額が相続税がかからない範囲でしたので、名義変更手続きを進めていくことになり、名義変更に必要な書類をご案内させていただきました。
「相続税の心配がなくなり、不安が解消した」とおっしゃっていただきました。
当センターは初回無料相談(1時間)を行っています。
今回の事例のように、相談時に遺産の把握ができる書類をお持ちいただけると、相談時間を有意義に使ってお話を進めることができます。

- お客様の声 K・M 様
- 初めての事で、どうしたら良いのか分からないと思っていても、親切に1つ1つ説明してくれます。 手続をしている間は、長く感じますが、終わった今は、お願いをして本当に良かったと思っています。
- お客様の声 匿名希望 様
- ・見積、事前の説明が丁寧。 ・準備書類をファイルにまとめていて分かりやすい。 ・打ち合わせや対応にも遺族への心遣いがあり有り難い。 ・アドバイス、質問事項への回答が適切。
- お客様の声 匿名希望 様
- 金融機関の紹介 親切に対応してくださりありがたく思います。
- お客様の声 W・Y 様
- 日頃から相続に関心をもち、家族との話し合いや基礎知識の涵養と併せて疑問点をもつことで、実際の手続においてもよりスムーズな対応を受けることができると思います。