そんなに持ってたの?~遺産分割・二次相続の検討(配偶者の財産が多い場合)~
【ご相談者様の状況】
お父様がお亡くなりになり、息子さんが相談にお見えになりました。
相続人は、お母様とお子さん2人。
相続税の心配もない(相続財産が基礎控除以下)ので、全ての財産をお母様が相続されるということで、不動産の名義変更手続きのご相談でした。
【当事務所の対応】
不動産の名義変更の手続きはお引き受けしたのですが、よくよくお話をお聞きすると、お母様は現役時代バリバリのキャリアウーマンでお父様より財産をお持ちとのこと。
しかも、お母様の財産は基礎控除以上ありそう。
今回の相続でお父様の財産を全てお母様が相続されると、お母様の相続(二次相続)の際の相続財産はお母様の財産プラスお父様の財産となります。その上、基礎控除は相続人1人分少なくなります。
ご相談者様には、今のまま全財産をお母様が相続しても問題はありませんが、二次相続の際の可能性のお話をさせて頂きました。
【結果】
ご相談者様の話では、相続人の皆様は今回の相続の事しか考えていなく、先のことは全く気にしていなかったそうで、帰ってお母様たちに相談してみる。との事でした。
その結果、お父様の財産の一部はお子様方が相続することになりました。
今回のように、ご夫婦それぞれがある程度の財産をお持ちの場合、二次相続の可能性も視野に入れることで、親から子への相続のトータルでの検討が可能となります。

- お客様の声 K・M 様
- 初めての事で、どうしたら良いのか分からないと思っていても、親切に1つ1つ説明してくれます。 手続をしている間は、長く感じますが、終わった今は、お願いをして本当に良かったと思っています。
- お客様の声 匿名希望 様
- ・見積、事前の説明が丁寧。 ・準備書類をファイルにまとめていて分かりやすい。 ・打ち合わせや対応にも遺族への心遣いがあり有り難い。 ・アドバイス、質問事項への回答が適切。
- お客様の声 匿名希望 様
- 金融機関の紹介 親切に対応してくださりありがたく思います。
- お客様の声 W・Y 様
- 日頃から相続に関心をもち、家族との話し合いや基礎知識の涵養と併せて疑問点をもつことで、実際の手続においてもよりスムーズな対応を受けることができると思います。