【連続した相続税申告】相次相続控除
【ご相談者様の状況】
当初のご相談は独り身だった叔父様の相続税申告でした。
相続人2名は高齢のため様々な相続手続きで動くのは難しく、相続人の娘さんからご相談をいただきました。
その後、立て続けにその相続人がお二人ともお亡くなりになってしまいました。
【当センターの対応】
結果として3名様全員が相続税の申告が必要でしたのでお手伝いをさせていただきました。
立て続けに相続が発生し相続税の申告が必要な場合、一定の要件を満たせば「相次相続控除」を利用し、相続税の負担を軽減することができます。
今回、最初に亡くなられた方の財産をお二人が相続し、相続税を支払われました。
その後その相続された方が亡くなられその相続した財産にも相続税が課せられると、同一財産に2回課税されたことになってしまいます。
そのため、税負担を軽減するという趣旨から設けられたのが「相次相続控除」という制度です。
【結果】
最初に亡くなられた方の相続人であった二名の申告においては「相次相続控除」が適用できましたので、相続税の負担が大分軽減されました。
そう多く起こらない相続の手続きの中で更に相続税の申告が必要になり、またこのように立て続けに相続税の申告が必要な場合は手続きが複雑になります。
今回のように税負担が軽くなる制度がございますので、専門家へのご相談をお勧めいたします。

- お客様の声 K・M 様
- 初めての事で、どうしたら良いのか分からないと思っていても、親切に1つ1つ説明してくれます。 手続をしている間は、長く感じますが、終わった今は、お願いをして本当に良かったと思っています。
- お客様の声 匿名希望 様
- ・見積、事前の説明が丁寧。 ・準備書類をファイルにまとめていて分かりやすい。 ・打ち合わせや対応にも遺族への心遣いがあり有り難い。 ・アドバイス、質問事項への回答が適切。
- お客様の声 匿名希望 様
- 金融機関の紹介 親切に対応してくださりありがたく思います。
- お客様の声 W・Y 様
- 日頃から相続に関心をもち、家族との話し合いや基礎知識の涵養と併せて疑問点をもつことで、実際の手続においてもよりスムーズな対応を受けることができると思います。