令和6年新年のご挨拶
新年皆様いかがお過ごしでしょうか。
当センターは1月4日(木)より営業を開始しております。
さて、昨年のWBC(ワールドベースボールクラシック)では、決勝でアメリカを下し優勝することができました。
大谷さんが「今日だけは憧れる事を辞めましょう」と檄を飛ばした事でギアが上がったことが、大きく基因していると報道もされていました。
また、こちらも大谷さんですが、記憶に新しいところでは、FA(フリーエージェント)制度にてエンゼルスからドジャースに活躍の場を求めました。
とんでも無い金額での契約、さらに大半が後払いということで常に話題を掻っ攫いました。
もうこれはアレですね、大谷さんが憧れられる側ですね。
(実はWBCの際もチームメイトの選手たちからすれば、相手チームより大谷さんの方が憧れの的であった可能性が・・笑)
ところで、令和5年の世相を表す漢字は「税」ということらしいです。
(消費税率が引き上げられた2014年にも選ばれているようですね。)
インボイス制度で振り回されている方が多いのではないでしょうか。
来年は電子帳簿保存がスタートし、令和6年の税制改正では定額減税(所得税)などが盛り込まれ、更に事務手間が増加することが予想されます。
相続関連では、令和5年の税制改正である贈与税と相続税の一体課税が目的の相続時精算課税制度が大きく変更になります。
また、住宅取得資金の贈与は令和5年で終了予定でしたが、3年延長され令和8年中まで非課税措置が続く方向で調整されています。
不動産の登記法も改正され、令和6年4月から相続登記が義務化。
既に他界されてしまった方の名義の不動産がある方はご注意ください。
上記に加え、令和6年は新NISAも始まり新しいことが目白押しです。
資産の運用を含め、相続税対策、遺産分割対策などお考えの方は、ぜひ一度お話を聞きにいらしてください。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

- お客様の声 K・M 様
- 初めての事で、どうしたら良いのか分からないと思っていても、親切に1つ1つ説明してくれます。 手続をしている間は、長く感じますが、終わった今は、お願いをして本当に良かったと思っています。
- お客様の声 匿名希望 様
- ・見積、事前の説明が丁寧。 ・準備書類をファイルにまとめていて分かりやすい。 ・打ち合わせや対応にも遺族への心遣いがあり有り難い。 ・アドバイス、質問事項への回答が適切。
- お客様の声 匿名希望 様
- 金融機関の紹介 親切に対応してくださりありがたく思います。
- お客様の声 W・Y 様
- 日頃から相続に関心をもち、家族との話し合いや基礎知識の涵養と併せて疑問点をもつことで、実際の手続においてもよりスムーズな対応を受けることができると思います。