コラム
-
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、 ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ◆年末年始 休業期間 2022年12月29日(木)から2023年1月…続きを読む
-
令和5年度(2023年度)税制改正大綱が自民党から公表されました。 こちらでは速報として税制改正のうち、相続税、贈与税の改正に絞ってお伝えしていきます。 1. 生前贈与加算を3年から7年へ延長 ・改正内容 現在は相続税申…続きを読む
-
相続税申告が完了するまでの大きな流れは下記の3STEP。 ① 書類の収集 ② 集めた書類をもとに申告書を作成(記載) ③ 税務署へ相続税申告書を提出 今回はその中でも一番最初に行う、①の集めるべき書類についてまとめたペー…続きを読む
-
日々、相続税の申告、対策の相談と実行をしておりますが、どのお客様に対しても毎回必ず同じことを確認しております。 ご相談に際して最初に親族の状況を確認します。 そしてホワイトボード等に「親族関係図」書き出し、イメージとして…続きを読む
-
農地・雑種地などの土地は評価する税理士によって差が出やすい 農地や雑種地は都市部の宅地に比べ相続税評価が難しいと言われています。 縄伸び・縄縮みがあったり、造成費の見積であったり、また地積規模の大きい宅地等の適用の判定な…続きを読む
-
手続きの代行も可能です 相続が発生すると、相続人は相続手続きをしなければなりません。 相続手続きは、遺産の承継手続きと相続税の申告・納税と大きくは2つに分かれます。 〇遺産承継手続き 遺産を承継するためには相続人間で誰…続きを読む
-
新年皆様いかがお過ごしでしょうか。 当センターは1月4日(水)より営業を開始しております。 さて、昨年は初めて冬の時期に開催されたFIFAワールドカップ、アルゼンチンの優勝で幕を下ろしましたが、非常に熱い戦いを繰り広げて…続きを読む
-
新年皆様いかがお過ごしでしょうか。 当センターは1月4日(火)より営業を開始しております。 さて、昨年中も世の中はコロナウイルスの話題で持ち切りでした。 こんなに長く続くと思わなかった・・というのが正直なところでございま…続きを読む
-
年末年始のお知らせ 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。 年末年始 休業期間:2021年12月29日(水)から2022年1月3日(月)まで お客様につきましてはご迷惑をおかけいた…続きを読む
-
突然ですが、お金の話していますか? 相続・贈与、介護、老後の資金、遺言書……親にどうお金の話を切り出すか 相続相談を受けていると、子どもには迷惑をかけたくないと考える親御さんや、逆に親の世話をしなければと心配している子ど…続きを読む

- お客様の声 匿名希望 様
- 大変でしたが、まごころ相続センター様のお力添えでスムーズに進むことができました。ありがとうございます。
- お客様の声 匿名希望 様
- 思った以上に煩雑、とてもじゃないが素人が出来る作業ではない。プロにまかせるべき。
- お客様の声 匿名希望 様
- 丸投げと言ったら言葉は悪いが、やはりプロ。 お任せして良かったと思っています。
- お客様の声 匿名希望 様
- 素人には知らないことが沢山ありましたが、丁寧に説明、アドバイスをしていただきありがとうございました。