0120-352-678

つながらない場合は 026-223-1888

受付時間:平日9:00~17:30

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 無料相談
  • 解決事例
  • お客様の声
  • 選ばれる理由
  • アクセス

ネット時代に気を付けたいこと

<ご相談者様の状況>

財産管理を一手に行っていたご主人に先立たれてしまったケースです。
しかも、奥様は月々生活費を一定額だけもらっていた方で、
どれくらいの収入があり、また、どんな資産運用をしていたのか
わからない。でも、なにかいろいろやっていたようだ。
しかも取引の中心はネット。

<当センターの対応>

インターネット上でいろいろな取引が可能となっている中で、
こういった方が急逝され、かつ、PC等のパスワード設定がされていると、
財産の所在が本当にわかりません。
可能性がありそうなことをお伝えし、探せるものを探してもらいました。
幸いご本人がご自分用に管理していたExcelファイルが見つかりました。
これをベースに取引金融機関等に連絡をしてもらいました。

<結果とおすすめ>

今回は辛うじて手がかりが見つかりましたが、ネット取引が中心の場合、
本当に、どこに何があるかわからないということがあります。
折角、蓄財されたものが相続できないという事態も生じます。
防ぎようなない事態ではありますが、IT化が進む中、基本はアナログ。
やっぱり、完全にお任せではなく、たまには、財産に関する
夫婦の会話を。

お客様の声
お客様の声 匿名希望 様
私一人では到底出来なかったことをやっていただき、感謝しています。初めてでしたが、しっかりやって下さいました。
お客様の声 匿名希望 様
わからない所はていねいに説明いただき、よく確認をしながら手続きをすすめることが出来た。 相続の手続きを自前で行うのはとても困難なこと。 こちらなら安心してお任せできます。
お客様の声 T・Y 様
長野市役所でもらった相続についてのパンフレットの広告を見てお願いしました。相続手続きは手間がかかるので先送りにせず、なるべく早く進めた方が良いです。
お客様の声 K・M 様
初めての事で、どうしたら良いのか分からないと思っていても、親切に1つ1つ説明してくれます。 手続をしている間は、長く感じますが、終わった今は、お願いをして本当に良かったと思っています。
その他のお客様の声はこちら

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
PAGETOP