0120-352-678

つながらない場合は 026-223-1888

受付時間:平日8:30~18:00

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 無料相談
  • 料金表
  • 解決事例
  • お客様の声
  • 選ばれる理由
  • アクセス

遺産分け

  • 実家の不動産をあえて未分割としたケース

    ○ご相談者様の状況 今回、お母様がお亡くなりになり、ご実家の不動産をどうするかで最後まで悩まれました。 相続人は姉妹で、お二人ともご結婚しており、ご主人の持ち家にお住まいです。 自分達は実家に住まないが、もし、どちらかの…続きを読む

  • 曖昧になっていたこと

    <ご相談者様の状況> 約10年前にお父様、2年前にお母様が亡くなられた相続人の方からのご相談でした。 証券会社の相続手続をした覚えはあるが最後まできちんと終わらせたのか、また配当金がどこに振り込まれているのか不明という状…続きを読む

  • 法定相続情報

    <ご相談者様の状況> 現役世代のご主人を亡くされ、奥様が相談にみえました。 現役世代ということもあり、現預金や不動産のほか、生命保険金やお勤め先の会社からの退職金など、財産が多岐に渡っており、どうなってしまうのかとても不…続きを読む

  • 代償金と贈与

    【ご相談者様の状況】 お父様がお亡くなりになり、長男の方が相談にみえました。 相続人はお母様、本人、姉の3人で、遺産分割については全て長男が取得することで纏まっている。とのことでした。 手続きを進める中での雑談で、長男の…続きを読む

  • 代償分割

    【ご相談者様の状況】 ケース① お父様を亡くされて、お子様が相談に見えました。 相続人は、妻と子供2人の合計3人でした。 遺産分割については、概ね法定相続割合での合意はされているが、高齢の母と離れた場所に住むもう一人の兄…続きを読む

  • 遺産分割(分け方)の話

    <当センターへの相談内容> お父様が亡くなられ、どのような手続きが必要か教えてほしい とご来社。 相続人は配偶者、長女、次女の3名で、財産はご自宅の不動産と預貯金。 全員揃ってご相談にお越しいただきました。 お話を伺って…続きを読む

  • 不動産の相続は誰がすれば良い?

    <当センターへの相談内容> お父様が亡くなられ、不動産の相続に関するご相談でした。 相続人は配偶者、長男、長女の3名で、ご自宅以外に貸家や田畑、山林など複数不動産があるとの事。 全員揃ってご相談にお越しいただきました。 …続きを読む

  • 遺産(不動産)の確認方法

    <ご相談者様の状況> 相続手続きをお願いしたいとご来社されました。 具体的には不動産の名義変更(相続登記)手続きを行いたいとのこと。 固定資産税の通知書を持参頂きました。 <当センターの対応>  提携の司法書士と相続手続…続きを読む

  • 申告期限内に分割協議がまとまらない

    <ご相談者様の状況>  お母様を亡くされた息子さんがご相談に見えました。 お父様は既にお亡くなりだったため、相続人はご相談者様とそのご兄弟になります。 お母様の遺言書が無いので、遺産(ご自宅不動産と預貯金)分割については…続きを読む

  • 遺言書の作成1~相続人がいないケース~

    <ご相談者様の状況> 息子夫婦と3人暮らし。 その息子が先に亡くなってしまった。他に子供はおらず、また息子夫婦にも子供はいない。 ご自身に相続が発生したら家はどうしたらいいのか? ご本人の気持ちとしたら、相続人ではないが…続きを読む

お客様の声
お客様の声 匿名希望 様
大変でしたが、まごころ相続センター様のお力添えでスムーズに進むことができました。ありがとうございます。
お客様の声 匿名希望 様
思った以上に煩雑、とてもじゃないが素人が出来る作業ではない。プロにまかせるべき。
お客様の声 匿名希望 様
丸投げと言ったら言葉は悪いが、やはりプロ。 お任せして良かったと思っています。
お客様の声 匿名希望 様
素人には知らないことが沢山ありましたが、丁寧に説明、アドバイスをしていただきありがとうございました。
その他のお客様の声はこちら

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
PAGETOP