新着情報 - 長野まごころ相続センター - Page 18
-
- 2020.07.31
- 曖昧になっていたこと
<ご相談者様の状況> 約10年前にお父様、2年前にお母様が亡くなられた相続人の方からのご相談でした。 証券会社の相続手続をした覚えはあるが最後まできちんと終わらせたのか、また配当金がどこに振り込まれているのか不明という状…続きを読む
-
- 2020.07.21
- 法定相続情報
<ご相談者様の状況> 現役世代のご主人を亡くされ、奥様が相談にみえました。 現役世代ということもあり、現預金や不動産のほか、生命保険金やお勤め先の会社からの退職金など、財産が多岐に渡っており、どうなってしまうのかとても不…続きを読む
-
- 2020.07.16
- お客様の声 M・N様
当事務所をお選びいただいた理由を教えてください。 相続した保険会社から“HPを見てみてください”と教えていただきました。 (私が他の会計事務所さんで見積もりをしてもらっていたのですが、他も見積もりしたくて相談したので) …続きを読む
-
- 2020.07.11
- 家族円満でも知っておきたい「遺言書」
もし遺言書があれば・・・と思うケースや実際にお客様とお話をすることが増えてきました。 「自分の家族は仲が良いから大丈夫」と思っていても意外に相続トラブルは起きています。 遺言書は必ず作成が必要なものではありませんが、今ま…続きを読む
-
- 2020.07.01
- 土地評価(評価単位)
【ご相談者様の状況】 お母様がお亡くなりになり、お子様が相談にみえました。 10年以上前にお父様がお亡くなりになった際も相続税の申告をされており、当時の税理士様がご高齢とのことで、弊社にお越しいただきました。 広大な土地…続きを読む
-
- 2020.06.30
- お客様の声 匿名希望様
当事務所をお選びいただいた理由を教えてください。 相続登記でお世話になった司法書士の方の紹介 実際に相続の手続きを終えていかがですか? 不動産の評価額が、小規模宅地・土地の形等の特例扱いが適用されたことで思いがけない減額…続きを読む
-
- 2020.06.21
- 時価が変動する資産(名義変更と換金)
【ご相談者様の状況】 相続税の申告は必要ありませんでしたが、銀行や証券会社に多数の口座をお持ちでした。 相続税がかからないと言う事に安堵され、各口座の相続手続きを残すのみでした。 【当センターの対応】 弊社での代行手…続きを読む
-
- 2020.06.11
- 土地評価(現地確認)
【ご相談者様の状況】 相続税申告の為、土地の評価が必要で、相続人であるご長男に利用状況などのお話しを聞き、事前に収集した書類による確認をしたところまでは、特に特殊事情は無いだろうという土地でした。 【当センターの対応】 …続きを読む
-
- 2020.06.01
- 証券会社の代理手続き
【相談内容】 お父様が亡くなられ、相続税の申告が必要でご相談いただきました。 ご長男が代表となり手続きを進めておりましたが、単身赴任で遠方にお住まいでしたので、弊社とのやり取りもメールや郵送を使ってのやり取りをしておりま…続きを読む
-
- 2020.05.25
- 土地評価~複雑利用~
【ご相談者様の状況】 相続税の申告が間違いなく必要な状況だと思い、相続人の方がご来社。 お聞きすると、建物が同じ敷地内に何軒もあることがわかりました。 具体的には、①~⑦のような使い方がされていました。 ① 亡くなった方…続きを読む

- お客様の声 匿名希望 様
- 私一人では到底出来なかったことをやっていただき、感謝しています。初めてでしたが、しっかりやって下さいました。
- お客様の声 匿名希望 様
- わからない所はていねいに説明いただき、よく確認をしながら手続きをすすめることが出来た。 相続の手続きを自前で行うのはとても困難なこと。 こちらなら安心してお任せできます。
- お客様の声 T・Y 様
- 長野市役所でもらった相続についてのパンフレットの広告を見てお願いしました。相続手続きは手間がかかるので先送りにせず、なるべく早く進めた方が良いです。
- お客様の声 K・M 様
- 初めての事で、どうしたら良いのか分からないと思っていても、親切に1つ1つ説明してくれます。 手続をしている間は、長く感じますが、終わった今は、お願いをして本当に良かったと思っています。